いやいや、ふと思ったんだけどさ
この前俺自身が、『WiFi管理者や悪質な侵入者が閲覧しようとすれば、そのWiFiを通過する画像や情報を盗み見る事は可能だって話』をしたじゃないですか?

んで、外からのハッキング行為は違法だけど、会社が自身で行っているネットワーク管理は普通の事じゃないですか?
まあ小さい会社だったりすると、むき出しのモデムが棚にあって、緑のLEDがピコピコいってて管理者なんて居ないだろうけど、

ちょっと大きな会社だったり、他の支店があったりする会社って、ラックサーバーが置かれてたりするじゃないですか?

んで、このサーバーが本店に繋がっててみたいな。
んで、その本店に『監視を仕事としているネットワーク管理者さんが居たら俺ヤバくね?』って話です今日は。
まあ、それが気になるなら、自分の個人的なスマホは会社のWiFiに接続しないのが一番いいんだけど、スマホのダウンロード制限だなんだで、『仕事場ではWiFiでネットしたい』とかあるじゃないですか?
エ〇チなサイトやエ〇サイト見てると、尚更そう思うじゃないですか??
ですが、その行為、よくよく考えたら結構危険な行為かもしれません。
会社側からすれば、ネットワーク内の端末がトロイなどのウイルスを引っぱってきたら、たまったもんじゃありません。

なのでネットワーク管理者にとって、ネットワーク内でどんな情報が行きかってるかという確認は普通ちゃー普通なのかもしれません。
はい。
さあ!ヤバいです!
というワケで、会社のネットで、ロクでもないサイトを閲覧している人は、とっとと自分のスマホにVPNアプリを入れて通信内容を暗号化しましょうって話です。
VPN通信で暗号化された通信情報は、接続しているWiFi管理者から確認する事は出来ません。

WiFi接続はプライバシーにとって危険か?
まあ、危険と言えば危険です。
普通に考えて自分の家の外のWiFiは、全て他人の所有物です。
有料だろうが無料だろうが他人様のものなので、その管理をどのようにするかはその人達の自由です。
んで、たとえ会社でWiFiに繋がなくてもカフェとかで、
『あ、ここ無料WiFiある!』っつって接続した先が、
悪質なハッカーが提供している偽物のWiFiだったりすることも海外だとよくあります。

こうなってくると通信内容、全部逝かれて当たり前状態です。
それでもまあVPN通信をしていれば暗号化されているので安心です。
はい。
んで、じゃあどのVPNにすればいいんだよ?って話ですが、散々色々試した結果、俺のオススメは自身も先週から利用している
このサービスは無料お試し期間後、月々1000円+消費税で利用できます。
値段だけ詰めれば更に安いサービスや無料のサービスもありますが、安心感と利便性を考えると断然ここがおすすめです。
なんたって、このサービスなら、自分のiPhoneやPC、MACやアンドロイドスマホまで同時に暗号化接続が可能で、月々たったの千円ちょいです。
んで、俺みたいに海外に住んでいると『VPNで日本のIPアドレスを借りてネットが出来る』というのは更に大きな恩恵をもたらします。

んで、それが自分の持っている全てのデバイスで利用できて、この値段は安いって話です。
っとまあ、こんな感じです。
相変わらず話長くて、ややこしくなってきたのでまとめます。
もしも、あなたが、
・WiFi管理者に筒抜けのブラウジングを暗号化して隠したい。
・海外から日本のIPアドレスを借りて、日本国内の様にネットブラウジングしたい。
と思っているなら、VPN通信を使って解決しましょう!
日本に融通の利く実家などがある人は、そこに自前のVPNサーバーを設置することも可能ですが、今すぐVPNで快適インターネットを始めたいなら、無料お試し期間最大2か月のセカイVPNが断然おすすめです。
俺もここしばらく自分のiPhoneにセカイVPNのアプリを入れていますが、このアプリには自動接続機能が付いているので、

放っておいてもずっとVPN接続のままなのが、忘れっぽい俺には有り難いです。

っとまあ、こんな感じです。
はい。
2回連続でVPNの話をしているので、そろそろこの話を止めますが、もしも上記のような事が気になるなら、
おすすめです。
って話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします