みなさんこんばんは!
日曜日も暇な人
です!!
はい。
それでは、
今回はオーストラリアなど日本国外に滞在する際に持っていると便利な、SIMフリー携帯について説明したいと思います。
SIMフリー携帯電話とは?
通信会社各社、自社で他社ブランド、例えばドコモでシャープみたいにプランと一緒に売り出す時に本体代を安くしたり無料にするような商売をしています。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/hajimete/sim/03.html
その行為は日本では顕著です。
なので、一般的に通信会社や電機店で契約購入した『縛り付きスマホ』には、利用者が勝手に通信会社を変えられない様にデータロックが掛かっています。
この行為が良いか悪いかは置いておいて、正規の値段より安く買える携帯電話には、そーゆう裏があるわけです。
SIMロックされていても解除できる
たとえ、自分のスマホがSIMロックされててもお使いの通信会社に問い合わせれば、まあ何らかの解除方法を教えてくれますが、そーゆうロックが掛かっていないスマホの事を『SIMフリー端末』とか『アンロック済み』とか言います。
SIMフリー携帯、海外でホントに便利?
世界中の通信会社のSIMが使えるのでもちろん便利です。
今どきの携帯電話・スマホにはSIMカードを挿入するスロットが付いています。

んで、SIMロックが掛かっていると、ここのカードを交換してもロックのせいで、他社のデータ通信や通話サービスを使用することが出来ません。
でも、SIMロックが解除されている携帯電話なら、海外に行ったときに現地のSIMカードをスロットに挿すだけで直ぐにスマホとして使えるようになります。
これがSIMフリー端末の良いところです。
んで、アマゾンだと今でも十分使えるiPhone6sのSIMフリー版が、かなり安く売っています。
第一、ロック掛けて得するのは通信会社だけです。
俺らじゃないです。
って事でね
今回は、海外に出る前にアマゾンジャパンで安く購入できる、SIMフリースマホのご紹介ですって話です。
※上記はアマゾンに出品されてるSIMフリースマホの中で安価で安全な端末のみを表示しています。
まあ色々ありますが、安かろう悪かろうの時代は終わりを告げ、中華スマホなどを含め最近のスマホは安くて高性能です。
でもまあ、注意って訳じゃないですが、
一部の中華メーカーはオーストラリア政府のお墨付きで『これめっちゃスパイウエアが入っとるやん』という事なので使用を避けた方が無難なようです。
Australia Bans China's Huawei From 5G Mobile Network
はい。
っというワケで、
別にオーストラリアに来てから、Kマートやポストオフィスで安く購入することも可能なスマホですが、アマゾンジャパンでも十分安くて色々あるから、海外に出る前に一台購入しておくのもいいと思いますよ!
そすれば、世界中の空港で買った現地のSIMカードを使って、すぐさまデータ通信が始められるよ!
いや~、それって便利だね!
便利でしょ!
って話でした。

iTunes/VPNアプリのインストールも忘れずに!
トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします