はーいはいはい、ここは成田空港第3ターミナルです!

今回は、ここをどのように渡り切ればオーストラリアに到着するかを説明します。
みなさん、この時点で財布・パスポート・ケータイにスーツケースを持ってますよね?
んで、パスポート持ってるのはいいんですが、
ビザ持ってます?
はい。
オーストラリアに入国する為のビザです。
そうです。
なんだか、日本人は世界最強のパスポートで190ヶ国にビザ無しで行けるワケですが、そこは観光立国オーストラリア。
マネーのコアラ
そこは譲りません。
あーんど、身元の怪しい人達を遮断するのも目的でひと手間加えてるんだと思います。
というワケで、日本人のみなさん全員一人残らずオーストラリアに入国する際には、なんかしらのビザを事前に発行しておく必要が絶対にあります。
もしそのビザを持ってない状態で飛行機に乗ろうとしても、ジェットスターには乗れません。
(もちろんカンタスでもダメです)

それではここで、おそらくは親族に会いにひとりでジェットスターに乗ろうとする日本人のご年配のご婦人とチェックインカウンターの兄ちゃんの会話をお聞きください。
兄『ビザの証明がなければ、お手続きをすることは出来ませんね~』
婦『ごにょごにょ』携帯を見せる。
兄『あ~、これ手続き完了してないですね~。』
婦『ごにょごにょ』
兄『ビザはご自身で取得して頂かないとですね~。』
婦『ごにょ』
兄『ビザの無い方の搭乗手続きは出来ませんね~。』
婦『ごにょ』
兄『お引き取りいただけますか~。』
婦『ごにょ』
鬼『次の方どうぞ~。』
はい、ホントこんな扱いです。
ご婦人さん、可哀想です。
といういう事で、理由はどうあれ、娘に会うためにオーストラリアに行くのも観光ビザ(ETASビザ)が必要ですよ!
マジですよ!奥さん!!
ネットを探せば幾らでもオーストラリアの観光ビザが安く売ってます。
俺の友人は、ネットのどこかで370円とかでオーストラリアの観光ビザをゲットしてました。
安過ぎね?
んで、それでちゃんと来たかんね。
しかも、それ延長とかしてたけど、それはまた違う話なんね。
話し戻しますけど、『我が子が怪我した』だろうが緊急だろうが観光だろうが、日本人がオーストラリアに来る際には、ひとり残らず何らかのビザを事前に取得しておく必要があります。
絶対にです。
ネットなどでビザを申請してビザが取れると、ビザ番号的な数字が記載されたメールが届くはずです。
基本的には何もしなくてもビザ取得情報は自動的にデータベース行ってパスポートと紐づけされているのでカウンターで証明を見せる必要はありませんが、もしも、飛行機のチェックインの際に聞かれたらビザ番号を提示できるように準備しておきましょう。
はい。
さてと、
俺、今回3時間前に成田に来たのでべらぼうに時間が余っています。
既に第3ターミナルでチェックインは済ませましたが、500メートル離れた第2ターミナルに戻ってみます。

成田空港第2ターミナル・出国フロアに来ました。

俺『あ。』

俺『こんばんは。』
売店マダム『はい。』
俺『なんか、当たる気がする。』
売『そりゃあ、景気がいいね。』
俺『ね。』

そして、成田なんだから探せばラーメン屋あるだろうと思った俺大正解です。
マクドナルドの裏にラーメン屋さんがありました。

味は、塩か醤油です。
空港なんでイスラムの人も通過するので流石に豚骨系は入店自体が厳しいんだと思います。
そこを突いてきました麵屋空海。
空海本人もまさか1200年経って、自分がラーメン屋の名前になってるとは思わなんだと思いますが、スープに一点の濁り無し!

めっちゃ美味いです。

お陰様で、替え玉もいっちゃいましたよ。
ごちそうさまですって話です。
んでカメラ屋とか、お菓子屋とかみてたらそろそろ1時間前なので第3ターミナルに戻ろうと思います。

後は、第3ターミナルの一番奥に行って、
『出国』のところで持ち物検査受けてから出国ゲートを通過して、お土産のAKIHABARA的な所を通過して154番ゲートとやらに向かえばおkです。
喫煙者のみなさんは、安心してください。
搭乗ギリギリまでタバコが吸えます。

そして、搭乗手続きが始まったらビジネスクラスの人を先にエコノミークラスも搭乗すれば、ばっちりです。
ジェットスターは階段降りて、地面から直接飛行機に搭乗するので最後にちょこっと隙間があって、そこに停止線と警備員さんがひとり居ます。

俺『お疲れ様です』
警備員さん『はい』
俺『あの~、ここを走り出す人がホントに居るんですか?』
警『はい、居るんです!!』
俺『外人とかですか?』
警『いや、日本人です!』
俺『。。んで、そーいうヤツはどうなるんですか?』
警『いやもう走って捕まえます!』
俺『いやもうほんとお疲れ様です!』
マジかよ。。
はい機内です。

この銀色の袋は機内ディスプレイ用のイヤホンとアダプタです。
機内で自分のイヤホンを使うんでもこの中にダブルピンアダプタが入ってるし、寝るときの耳栓の代わりにもなるので機内でスッチーから貰っておきましょう。
そして今回もやりました。
↓

おやすみなさい。

6時間後

朝っぽいです。

朝着の飛行機ってのは到着の2時間まえから明かりもついて賑やかになります。
朝飯食って、なんだかんだですがそれにしても早すぎます。
せめて1時間前にしてくださいってホントに思ってます。

んで、俺何もしてませんけど無事着陸です。
後はタラップを降りて、空港内に入って免税エリアを抜ければ入国ゲートです。
因みに機内でずっと寝てたので入国カードを渡されてません。
こんなん↓(オーストラリア入国カード)

https://www.homeaffairs.gov.au/EnteringorleavingAustralia/Documents/15jap_000.pdf
でもまあ、ペンも持ってないので別に問題もないです。
撮影禁止エリアなので写真はありませんが、飛行機を降りた後でも入国ゲートの手前右にカードがたんまりあってボールペンもそれを書くテーブルも備わっています。
なので飛行機内で入国カードを貰わなくてもペンが無くても問題ないです。
そんな奴は山ほどいます。
んで、入国審査の際に自動ゲートか係員が居るところを通過したら、ベルトコンベア回ってるスーツケースを取って最後にさっき書いた入国カードを見せて問題なければ、
はい、ゴールドコーストです。

SIMフリー携帯を持ってる人は、ここでオプタスのプリペイドSIMカードを買って自分のケータイにブッ挿して、ネットで登録済ませれば、あっという間にオーストラリアでネットと電話が使えます。
(機体の番号が変わるとLINEとかおかしくなるのでスペアの携帯を使用する事をお勧めします)

俺はそんな事よりターミナル出て一番左の草むらにある喫煙エリアに直行です。
んで、その時に成田でビザで引っかかってたご婦人を見掛けました。
良かったです。

はいすpっぱーー!!
9時間ぶりに吸う日本のタバコは、ちょー美味いです。

ってワケで、そろそろウーバー呼んで帰ろうと思います。

はい、呼んで3分でウーバーの登場です。

っとまあ、こんな感じです。
ってワケで、一体何がどんな感じの話をしたかったのかはもうどうでもいいですが、こんな感じでゴールドコーストに来れますよ!
だから、ビザの取得は忘れずにね!!
って話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします