Gold 'mother lode' worth $15 million unearthed in Western Australia
西オーストラリア州、パースの東630kmにあるカンバルダの小さな町の近くにあるベータハントという場所にある、カナダの企業RNC(ロイヤルニックコーポレーション)が採掘をしているニッケルの鉱山で約1500万カナダドル相当の金標本を発見されたとのことです。
石英で作られ金で覆われたこの岩石は地表から約500メートル下で発見されました。
abc.com.au
abc.com.au
発見された金の付着した石英

試算によると発見された岩のひとつ95kgから2400オンス、63kgの岩からは1600オンス、すべてを合せると1500万ドル相当の金が含まれているという。

現在この炭鉱は、監視カメラや武装警備員などが配置され警備が強化されています。

詳しくは、acb.com.au(英字)
って凄くね?
因みにオーストラリアは結構よく金が見つかります。
例えば、この人は37年間、趣味として金塊探しをしていいて、この前のクリスマスホリデーにセントラルクイーンズランドで、とうとうホントにこんな金塊を発見しちゃいました。

https://www.themorningbulletin.com.au/news/fossickers-strike-gold-in-central-queensland/3299294/
お陰でオーストラリアでは、こんな感じの金属探知機がそこそも売れますし、

アマゾン:https://amzn.to/2QldCW0
金塊探しに飽きたおっさんがよくゴールドコーストのビーチでお金の方の金属(コインや指輪など金目の物)を探しちゃってます。

http://www.metaldetectorjudge.com/good-places-to-go-for-metal-detecting/
運も実力の内ですが、自分の努力と継続でその運を掴み取ることも可能な様です。
ってワケで、どうでしょう?
オーストラリアで金探しとかいう趣味。
ウォーキングを兼ねて健康にも良いかもよって話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします