ってワケで、やってまいりました。

ここは、ウールワースというスーパーです。
オーストラリアでは、ウールワースでもコールスでもコンビニなどでも、ギフトカードと共に携帯電話のSIMカードを売っているコーナーがあります。

んで今回は、このAMAYSIMっていう格安携帯会社のSIMカードを試してみたいと思います。

プランは、プリペイドで1ギガ10ドル、国内通話とメッセージ無制限で使わなくても最大28日更新です。

要は、いつも家に居たりWiFi環境下にいて3Gデータ通信を月1ギガ以内に収められるなら、年間10ドルX13回=たったの130ドルでオーストラリアで携帯電話が使えて国内電話とメールがし放題ってプランです。
日本から来る、ひと月以内の旅行者さんにも便利そうなプランです。
それでは、このスタートアップSIMを10ドルで買ったので、これよりアクティベイトしてみます。

家に帰ってカードを開けると、中からSIMカードが出てきます。

んでこのyour SIM numberってのが登録の時に使う識別番号です。

次に安全なネット環境からAMAYSIMのホームページを開き、activate your SIMをクリックします。

https://www.amaysim.com.au/
そしたら、カードに記載されたYour SIM numberを入力し緑のボタン(始めよう)をクリックします。

そうすると何という事でしょう。
予想していたUNLIMITED 1GBと共にAS YOU GOという、『使わなければ、365日有効だよ』という選択肢が出て来たので、これを試してみます。

んで、追加料金で足されるギガはNoneにして、新しい番号を選んでランダムに選ばれた電話番号からテキトーにひとつ選びます。

次は、自分の名前や住所、誕生日とEmailアドレスなどや、AMAYSIMログイン用のパスワードを入力します。

詳細を確認し、次回からの支払いを手動でするか切れる度に自動引き落としにするかを選び、支払い方法をペイパルかカードにします。

んで、ふたつとも同意にチェック入れて支払い画面に進みます。

最後に支払いに使うカードの詳細を入力して決済をします。

これで、登録は完了です。

そしたら、次はアンシムロックされた携帯電話を用意します。

んで、サイズを合せたAMAYSIMのSIMを指してく方向でお願いします。

iPhoneにAMAYSIMの新しいSIMを挿すと、

最初、

少々暴れますが、

無問題です。

画面がホーム画面に戻ったらAMAYSIMからメールも届いているので、確認ボタンを押して手続きを済ませておきましょう。

そしたら、再起動です。

はい。

完了したようです。

📶amaysimってなってます。

これで全て完了です。

面倒な手続きや、窓口での印鑑みたいな話はありません。
ここは旅行大国オーストラリアです。
手続きを面倒にしていたらオキャクサン、ミンナタイヘンダヨ!ってワケで、その恩恵のお陰で、これだけでケータイが使えるようになります。
スーパーでオプタスやヴォーダフォンのSIMを買っても大体こんな感じなはずです。
便利ですこーいうトコ、オーストラリアって感じです。
しか~し、ここで問題発生です。
AS YOU GO(使った分だけ)で10ドルっていうプランにしたわけですが、テストで試したLINE電話1分の使用で、チャージの残りがこれだけになってしまいました。

やっぱり、データ通信を使っているスマホな時点で10ドル分は一瞬で消えてしまうようです。。
そのあと直ぐにAMAYSIMのアプリを使ってプランを1GB28Daysに変更し、また10ドル払うハメになりました。

これでまあ無理をしなければ、ひと月弱は持つはずです。
ってことで、はいどうでしょう。
こんな感じで簡単に始められるオーストラリアのケータイライフ。
簡単でしょ?
ってワケでもしも、みなさんの周りにオーストラリアに旅行やワーホリ、ビジネスなどで来る予定のある人がいたら、『向こうでケータイの番号とデータ持つの結構簡単みたいよ』って教えてあげてくださいって話になっちゃったんね、これねって話でした。

トップページに戻る

ここは、ウールワースというスーパーです。
オーストラリアでは、ウールワースでもコールスでもコンビニなどでも、ギフトカードと共に携帯電話のSIMカードを売っているコーナーがあります。

んで今回は、このAMAYSIMっていう格安携帯会社のSIMカードを試してみたいと思います。

プランは、プリペイドで1ギガ10ドル、国内通話とメッセージ無制限で使わなくても最大28日更新です。

要は、いつも家に居たりWiFi環境下にいて3Gデータ通信を月1ギガ以内に収められるなら、年間10ドルX13回=たったの130ドルでオーストラリアで携帯電話が使えて国内電話とメールがし放題ってプランです。
日本から来る、ひと月以内の旅行者さんにも便利そうなプランです。
それでは、このスタートアップSIMを10ドルで買ったので、これよりアクティベイトしてみます。

家に帰ってカードを開けると、中からSIMカードが出てきます。

んでこのyour SIM numberってのが登録の時に使う識別番号です。

次に安全なネット環境からAMAYSIMのホームページを開き、activate your SIMをクリックします。

https://www.amaysim.com.au/
そしたら、カードに記載されたYour SIM numberを入力し緑のボタン(始めよう)をクリックします。

そうすると何という事でしょう。
予想していたUNLIMITED 1GBと共にAS YOU GOという、『使わなければ、365日有効だよ』という選択肢が出て来たので、これを試してみます。

んで、追加料金で足されるギガはNoneにして、新しい番号を選んでランダムに選ばれた電話番号からテキトーにひとつ選びます。

次は、自分の名前や住所、誕生日とEmailアドレスなどや、AMAYSIMログイン用のパスワードを入力します。

詳細を確認し、次回からの支払いを手動でするか切れる度に自動引き落としにするかを選び、支払い方法をペイパルかカードにします。

んで、ふたつとも同意にチェック入れて支払い画面に進みます。

最後に支払いに使うカードの詳細を入力して決済をします。

これで、登録は完了です。

そしたら、次はアンシムロックされた携帯電話を用意します。

んで、サイズを合せたAMAYSIMのSIMを指してく方向でお願いします。

iPhoneにAMAYSIMの新しいSIMを挿すと、

最初、

少々暴れますが、

無問題です。

画面がホーム画面に戻ったらAMAYSIMからメールも届いているので、確認ボタンを押して手続きを済ませておきましょう。

そしたら、再起動です。

はい。

完了したようです。

📶amaysimってなってます。

これで全て完了です。

面倒な手続きや、窓口での印鑑みたいな話はありません。
ここは旅行大国オーストラリアです。
手続きを面倒にしていたらオキャクサン、ミンナタイヘンダヨ!ってワケで、その恩恵のお陰で、これだけでケータイが使えるようになります。
スーパーでオプタスやヴォーダフォンのSIMを買っても大体こんな感じなはずです。
便利ですこーいうトコ、オーストラリアって感じです。
しか~し、ここで問題発生です。
AS YOU GO(使った分だけ)で10ドルっていうプランにしたわけですが、テストで試したLINE電話1分の使用で、チャージの残りがこれだけになってしまいました。

やっぱり、データ通信を使っているスマホな時点で10ドル分は一瞬で消えてしまうようです。。
そのあと直ぐにAMAYSIMのアプリを使ってプランを1GB28Daysに変更し、また10ドル払うハメになりました。

これでまあ無理をしなければ、ひと月弱は持つはずです。
ってことで、はいどうでしょう。
こんな感じで簡単に始められるオーストラリアのケータイライフ。
簡単でしょ?
ってワケでもしも、みなさんの周りにオーストラリアに旅行やワーホリ、ビジネスなどで来る予定のある人がいたら、『向こうでケータイの番号とデータ持つの結構簡単みたいよ』って教えてあげてくださいって話になっちゃったんね、これねって話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします