俺『ははは、何んすかそれ?』
会『いやなんかチャットルームに上がってます。

ひと箱30個入りみたいっすね。
今チャットルームが大騒ぎです。』
俺『ははw なんすかそれ?貧乏なワーホリかなんかっすか俺?どーでもいいっすわwバタン ギューイイイイイイン カチッカチ ブーン.....ププー!プッププー!!ちょっと、そこマジでどいてくださーい!! キュルキュルブブーン、ギギッ バタン!』
はい(音速

ってワケでアルゲスターだかアルジェスターだかの中華系アジアングロッサリーにやって参りました。
超ギリギリまで来ないと開かない自動ドア『ウイーン』
店員さん『ハーイ』
俺『エクスキューズミ?あ~、ラーメン ファイブダラー センキュー!』
違う店員さん『えぇ~.. 俺さっき載せたんよ?』
俺『ゼエゼエ... ハアハア...ファイブダラァァァ』
店員さん『分かったって。で、どの味がいいの?』
俺『逆に選択肢はなんすか?』
店員さん『えっとね、スパイシー ミソ XO シーフードの4種類から選べます。
俺『シーフードとスパイシーを1パレットづつ下さい』
店員さん『ひとりひと箱な?』
俺『はい⤵』

そんな感じです。
人の話は最後まで聞きましょうって話です。
それとついでなのでこのお店の紹介をします。
アルジェスターアジアマートさん、
何だか色々無茶苦茶な値段設定です。

猛烈激安ほぼ卸値ってレベルで安い。

どうしょも無いぐらい安い。

うどん5パック$3.95とかどうかしてる。
韓国系の食材もちらほら。

中華系食材も充実してて安い。

これはあれかね。ユバってやつかね。

中国人はこれをどういうつもりで買ってどうやって食うんだろうね不思議だね。
明らかに安い胡麻油。

ほぼ半額のウナギのタレ。

あと他の味の出前一丁もあるね。

このミゴレン(インドネシアの焼きそば)も激安だね。

貧乏だったワーホリの頃を思い出すね、まあ今も主食なんだけどね。
家庭菜園用の種かね。

高いか安いかは分からんね。。
野菜も野菜ね。

野菜を食べ野菜って感じかね。
正直これが安いかどうかは俺には分からんね。

それにしてもこんな辺鄙な場所にこんな不思議なショッピングビレッジがあるとはね。

まあ、大きなお店じゃないから商品の種類は大型アジアンマートに敵わないかもしれないけど、まんず置いてある商品の値段がリーズナブルね。
K平さん『俺~!』
俺『お~うっす、聞きつけましたね?』
K『あっ、ラーメン買いました?』
俺『モチロンです。ひとりひと箱です。』
K『マジか~』
俺『でもまあ、5ドルっす。』
K『そうね~、じゃあちょっと行ってきます。』
俺『乙っす。』
K『うぇいうぇい』ブオーン

ってワケで、もし良かったらいつものサニバン買い出しついでに車で15分、アルジェスターに足を運んでみるのもいいかもよっ?いまここ日清ラーメンの聖地よ?って話でした。

トップページに戻る
会『いやなんかチャットルームに上がってます。

ひと箱30個入りみたいっすね。
今チャットルームが大騒ぎです。』
俺『ははw なんすかそれ?貧乏なワーホリかなんかっすか俺?どーでもいいっすわwバタン ギューイイイイイイン カチッカチ ブーン.....ププー!プッププー!!ちょっと、そこマジでどいてくださーい!! キュルキュルブブーン、ギギッ バタン!』
はい(音速

ってワケでアルゲスターだかアルジェスターだかの中華系アジアングロッサリーにやって参りました。
Asia Mart Algester
Shop5A/9 Lancewood St, Algester QLD 4115
Shop5A/9 Lancewood St, Algester QLD 4115
algesterasiamart.com.au
+61 7 3076 5115
超ギリギリまで来ないと開かない自動ドア『ウイーン』
店員さん『ハーイ』
俺『エクスキューズミ?あ~、ラーメン ファイブダラー センキュー!』
違う店員さん『えぇ~.. 俺さっき載せたんよ?』
俺『ゼエゼエ... ハアハア...ファイブダラァァァ』
店員さん『分かったって。で、どの味がいいの?』
俺『逆に選択肢はなんすか?』
店員さん『えっとね、スパイシー ミソ XO シーフードの4種類から選べます。
俺『シーフードとスパイシーを1パレットづつ下さい』
店員さん『ひとりひと箱な?』
俺『はい⤵』

そんな感じです。
人の話は最後まで聞きましょうって話です。
それとついでなのでこのお店の紹介をします。
アルジェスターアジアマートさん、
何だか色々無茶苦茶な値段設定です。

猛烈激安ほぼ卸値ってレベルで安い。

どうしょも無いぐらい安い。

うどん5パック$3.95とかどうかしてる。
韓国系の食材もちらほら。

中華系食材も充実してて安い。

これはあれかね。ユバってやつかね。

中国人はこれをどういうつもりで買ってどうやって食うんだろうね不思議だね。
明らかに安い胡麻油。

ほぼ半額のウナギのタレ。

あと他の味の出前一丁もあるね。

このミゴレン(インドネシアの焼きそば)も激安だね。

貧乏だったワーホリの頃を思い出すね、まあ今も主食なんだけどね。
家庭菜園用の種かね。

高いか安いかは分からんね。。
野菜も野菜ね。

野菜を食べ野菜って感じかね。
正直これが安いかどうかは俺には分からんね。

それにしてもこんな辺鄙な場所にこんな不思議なショッピングビレッジがあるとはね。

まあ、大きなお店じゃないから商品の種類は大型アジアンマートに敵わないかもしれないけど、まんず置いてある商品の値段がリーズナブルね。
K平さん『俺~!』
俺『お~うっす、聞きつけましたね?』
K『あっ、ラーメン買いました?』
俺『モチロンです。ひとりひと箱です。』
K『マジか~』
俺『でもまあ、5ドルっす。』
K『そうね~、じゃあちょっと行ってきます。』
俺『乙っす。』
K『うぇいうぇい』ブオーン

ってワケで、もし良かったらいつものサニバン買い出しついでに車で15分、アルジェスターに足を運んでみるのもいいかもよっ?いまここ日清ラーメンの聖地よ?って話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします