はーい、海外生活が長すぎて日本の免許証がとっくに失効している俺です。
最初のうちは頑張ったのですが、そのうちどうでもよくなり、もう長い間、日本の運転免許がありません。
ですが、今回の日本帰国の際は、何だか少し車の運転をするんじゃないかな?と思い、オーストラリアの免許証を国際免許にする為にRACQっていう日本でいうJAFみたいな企業のオフィスに向かいます。
スポンサードリンク
グーグルマップでRACQで検索すればオーストラリア中にあるので、それの工場とかじゃない限り大体のオフィスで国際免許の発行手続きをしてくれます。
ってわけで、はいガーデンシティーです。
んで、Kマートの前にRACQのオフィスがあります。

んで、ガラガラのオフィスでサラッと座って、『国際免許の発行をお願いしたいっす』って言うと、ほいっと大きな用紙を渡されるのでそれを記入します。

んで記入する前に自分のクイーンズランドの運転免許証とパスポートサイズの証明写真を渡します。
そうすると記入しあがった頃には写真も張られて、ハンコもばばばんつって押されててお値段39ドルです。

所要時間約5分です。
あっという間に国際免許が発行されます。
なんでしょう、この簡素極まるサービス。
やっぱあれかね、、俺みたいにギリギリで準備始めるような人でも安心の簡素さだね、ホントオーストラリア。
ってワケで飛行機に乗る前日の午後にひょろっと立ち寄っても国際免許が発行できるオーストラリアのRACQオフィス。
みなさんも、日本に帰る前に国際免許をゲットすれば、

ひとりでTSUTAYAに行き放題!っていう話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします