
皆さんはクラウドファンディングっていう事業出資システムをご存知でしょうか?
簡単に説明すると、世界の誰かがやりたい事業や作りたい製品のアイデアを投資会社を通じてネット上でプレゼンして実現のための出資を一般の人から小分けで募り、それを気に入って少しばかりの出資をする人が山ほど現れると出資金の総額が増え、資金を集めたファンディング会社が集まった資金を事業者に渡し、そのアイデアが企画の段階から前へ進むというシステム。

出資者はそのサービスの優待客になれたり、製品が一般に販売される前に手に入れる事が出来たりと、サービスや事業内容によって異なるけど、まあ優遇されるって事です。
Kickstarter - Kickstarter, PBC
そして俺が去年の6月にキックスターターというファンディング会社のサイトで見つけて、アイテム前払いで出資したある事業が目標金額を遥かに超える2億円の出資金を獲得し、実際に製品を開発製造し、
昨日とうとう国際郵便で我が家に届きました。

その製品とは、スマホと繋がる音楽再生・通話機能付きサングラス
骨伝導スピーカー&タッチ操作機能搭載!!!
その名もZUNGLE PANTHER!
https://www.zungleinc.com/japanese.html

なんと、骨伝導という方法を使ってサングラスの耳に掛ける部分から直接あなたや私の頭蓋骨に振動を与えて、Bluetoothで繋がれたスマホの音楽を流したり、

搭載された小型マイクを通じ、通話も出来ちゃうという超未来な製品です。

それでは、開封です!!

交換用のグラスの部分もちゃんと俺が選んだ2種類が付いてきました。

それでは明けてみます。

もうケースからちょっとちゃんとしてます。

そして、ザングル本体の登場!!

やばい光ってます。(反射です)

このサングラスから流れる音楽などの音源はBlutoothで接続された外部のスマホなどのデバイスによるものです。
ってことはこのサングラスはバッテリーなどが搭載された列記とした電気製品です。

ってわけで、耳掛けの厚みは普通のサングラスと比べるとまあ、そこそこあります。

電源を探すとMicro USB接続口を発見しました。

さっそく充電です。

充電中に説明書を読んでみる。

そうすると、俺が今5の充電中だぞって事が分かる。
そして説明書のタッチバッド機能の説明

マジかよ。
耳掛けを触ると音楽再生したり早送り戻りが出来て、Siriも操作出来るのかよスパイかよ。
マジ未来だわこれってところで充電完了、大体20分ぐらいかね。

そして電源ボタンを3秒押して俺のiPhoneとBluetooth接続をします。

さて、このゴムの部分がちょうど耳の上の後ろぐらいに当たるようにザングルを掛けてみます。

はい装着完了です。

それではスマホの音楽を再生してみます。
YOTUBE椎名林檎「神様 仏様」

https://youtu.be/42W8bxW14sU
俺「うおおぅ‼」

こ~れ~は、スゴイです。
耳は完全にオープンなのになぜだか非常に近くから音楽が聞こえます。
そりゃそうです。
直接頭に響くスピーカーです。
従来のヘッドフォンでもなければ、
イヤフォンでもない。
頭蓋骨なので、スカルフォンです。
でも見た目は、ただのサングラス

こりゃあ、21世紀です‼
早速、このままマテ茶に電話です。
マテ茶「はい」
俺「おお、聞こえる?」
茶「はい、どうしました?」
俺「おお、サングラスが喋ってる!!」
茶「あ、来たんですか? 今朝言ってた骨なんとかのサングラス」
俺「そして今はあなたがサングラス!!」
茶「。。はぁ、俺さんは一応先輩なんでこういうの言っちゃマズいとは思うんですけど今自分忙しいんで正直後にしてもらっていいですか?」
俺「あっ うん 全然OK~ なんかごめんね~ うん ありがとね~ うんうん は~い は~い」
は~い感動です
サングラスと会話ができマテ茶です。
すごいぞ21世紀!
まるで映画だなザングルパンサー!!
これで、このサングラスを掛けてるだけで音楽聞き放題の通話し放題です!
マジでこのザングルは、サングラスなのに通話が出来ます。
右の耳掛けのタッチバッドで電話に出たり、音楽を停止したり早送りもばっちり出来ちゃいます。

音は耳の後ろから伝わり、結構はっきりと聞こえます。
道を歩いてる時でも買い物中でもサングラスを掛けているだけで電話相手と会話が可能って事です。
耳掛けをダブルタップするとSiriが起動して時間でも何でも教えてくれます。
そうです。
サングラスに喋れば、頭蓋骨に答えを伝えてくる時代になったって事です。
ってことは、
耳にイヤフォン的なものすらハメないで会話が出来るので、傍から見たら、
完全に不審者です
はい時代がZUNGLEに追いついてません。
これは近々、日本でも流行ると思います。

まあ、これから手に入れる人の事も考えて、良い事ばかり伝えるわけにはいきませんと俺的は勝手に思うので、一応気付いた点も書いておくと、
まず耳掛けによる側頭部の締め付けが結構キツイです。
骨伝導を利用しているのでしっかりと耳の後ろに当たらないとマズいのは分かるんですが、ちょっと長時間掛けるには向いてないんじゃないのかな?って感じる俺の頭は人よりデカいって事と、
内臓Bluetoothのアンテナが弱いのか時折微妙な音切れが発生するって事と、
連続音楽再生時間が4時間って事と、
イヤフォン型に比べると音が乾いてて重低音がほぼ皆無って事と、
俺の鼻がメーカーの想定よりも遥かに低いって事と、
ボリュームを50%以上に上げると骨伝導っていうか、もうサングラス自体が音を出して歌ってる状態になり、静かな場所だと音漏れこの上ないってか、もしかしてこれって音漏れを耳の後ろに直接当ててるだけなんじゃないかと疑うレベルって事ぐらいかね。
まあ、なんにせよ未来の製品です。
まだまだプロトタイプ的な製品で、これから数年掛けて色々なメーカーが参入してくるだろう業界です。
それにしても、俺はこの製品をかなり気に入りました。

ってワケで初めての骨伝導音声体験でしたが、かなりの感動モノです。
いや~、それにしてもあれだね。
普通にしてても不審者扱いの俺がこのサングラスして歩きながらブツブツ言ってたら、間違いなく職質モンだよね。
ってワケで、よーし!
掛かって来い、お巡りさん!
俺は潔白だぞっ!たぶん!って話でした。

Kickstarter - Kickstarter, PBC
kickstarter.com/projects/zungle
https://www.zungleinc.com 日本語
トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします