
http://www.qantas.com
はい、ってワケでわたくしオーストラリアに戻るため夕方6時前
成田空港第2ターミナル、出発・チェックインロビーにやってきました。

大体この変かね、ちょっと分かりずらいね。。

この辺ね。

まあ、出国の時の入管とかはもちろん撮影なんか出来ないから写真ないけど
要約すると、いつも通り南でも北ウイングでもなんでもいいから入って
手荷物の危険物検査通過して
入管で出国して
ゲートに向かうと昔はモノレールだった通路が

ゆったり歩ける小さな商業施設に代わってたよ

俺ここ数年はJETSTARで成田第三ターミナルばかり利用してたから、こんな風に綺麗になってるなんて知らなかったよ
この辺ね(昔モノレールだったのね)

で、『施設内で客が歩く』となると
空間デザインの仕事が発生して
こんな感じに仕上がりました。

いいね
あとは8時05分の搭乗時間まで

喫煙ルームで煙草を吸い倒して

んで来た時の様に飛行機に乗り込むだけです。

で、席ついて
シートベルトして
映画観て
飯食って
映画観て
寝て
ちっちゃな朝飯食って
あくびしてたら
出発から9時間後
はい、朝っぱらブリスベン空港・国際ターミナルに到着って話です。

あとはオーストラリアの入管を通って荷物を取って
最後に税関職員の質問に答えて問題なければ

こんな感じで、晴れてブリスベン空港からオーストラリアに入国って訳です。
ブリスベン国際空港
いや~、あれね。
結果やっぱりカンタス航空いいね
シートが綺麗でサービスがいい
映画も見放題で飯も美味い
なんだろね、このベタ褒め感。
でもまあ、言ってもここまだブリスベンだからね
ゴールドコーストまで、ここから車で1時間だからね
値段を考えても俺の場合あまり利用できなさそうだけど今回はいい経験でした。
ってワケで
お金に余裕があるのなら
カンタス航空
かなりオススメですって事で
俺的ゴールドコースト観光マップ
7回に渡ってお送りしました、
『レッツゴージャパン編』
また次回、
日本に行く時までしばしの休憩ですって話でした。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします
トップページに戻る》
China Tang Dynasty International