政府『んで天才になってもらって、未来の国の産業を創ってもらうわ』
すごい時代になってきました。
なんだか最近オーストラリアでは子供に3DプリンターのCAD入力を教えてます。
Welcome to the Ideas Boom: Makers Empire
https://youtu.be/SWMI1RBvMHg
オーストラリアの教育ってかなりテキトーだと思ってたんだけどね。
時代は変わってきたね。
政府のNational Innovation and Science Agendaね。

オーストラリアが国を挙げて革新的技術を創り出す人達をサポートして、新しい国内産業を生み出す為の投資支援プロジェクトね。
新しいブームを作ろう!ってね。
Welcome to the Ideas Boom
https://youtu.be/lSY3gLwItLM
もうね、教育現場への投資に関しても発想がスゴイの。
Future Jobs: Building skills today for jobs tomorrow.
https://youtu.be/rC6FghqxKjI
彼ら子供たちが「オーストラリアの未来の仕事を創る」っていう発想なんね。
「どこに入社しても恥ずかしくないように」とか、「大企業に入るための進学」とかそんな話じゃないんね。
政府が今のオーストラリアの子供たちの教育に思いっきり投資して、世界を変えるような発明をしてもらって未来の国の産業を生み出そう!っていう、この国を挙げての行動計画。
今からでも遅くないよ!新しいアイデアがある人には政府が資金援助するよ!っていうね。
なんだか先進的な話だね。
アイデアや、やる気があってもそれを後押ししてくれる環境がないと途中で諦めちゃう事もあるよね。
それをオーストラリア政府が全力でバックアップします!天才さんいらっしゃいって事ね。
いや~、スゲ~なマジで21世紀、また俺関係ねえなって話でした。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします
トップページに戻る》