取り敢えず昼過ぎ1:20分
ここはゴールドコーストのVACITY LAKE駅。
ここから電車に乗ってブリスベンシティを通ってブリスベン国際空港まで、世界の車窓から風では無いですがレポってみます。
まあ、金払って電車乗って目的の駅で降りるだけなんだけどね。
そんだけの話です。
取り合えす駅構内で切符買います。
俺は普段電車バス使わないので日本のTASPO的なコッチのGo Cardを持っていません。
って訳でホームの窓口でブリスベン空港までと伝えて切符を購入

37.40セントです。
高いです。
でもまあ、100キロの距離だからね、そんなもんだよね。
グーグルマップ開いて駅のアイコンをクリックすると、
あらやだ時刻表

今の時代Googleがあれば大概の事が分かる時代になってきました。
1時間45分の電車旅の始まりです。

って訳で、ホーム。 グーグル通り2番船にはブリスベン空港行きの電車が待っています。

んで、まあ乗ります。

中は広いね。

なんだか電車にのるのなんて久しぶりなのでちょっと嬉しいです。
さて前回通り無料で使える無線LANに接続します。

この無線LANも空港同様保護されていない回線なのでセキュリティーがブスブスだと思うので接続リスクを踏まえて自己責任で行って下さい。

まあ一度の接続で500メガしか使えないのでストリーミングとかは一瞬で使い切っちゃいます。
ちょろっとニュース見る程度には十分です。
さて、『世界の車窓から』ならぬ『オーストラリアの車窓から』の開始です。
ぜんぜん違う路線ですが『世界の車窓から・オーストラリア編』
まあ上記動画とは全然違う路線だし、オーストラリアの東海岸沿いの街を通り過ぎる感じですかね。

いやいや、割りとマジで大したことないよ。

んで、しばらく走るとブリスベンのシティーに近づいてきます。

ローマ駅でいろいろ乗り換えられるっぽいよ。カブーチャ行きとかイプスウィッチ行きとか。

んでシティーを抜けて空港へ向かいます。


郊外の景色になってきたので空港までもう少しです。

はい、ブリスベン空港・国際線ターミナルに到着です。

因みに、国内線はこのまま次の駅です。
今回は国際線で下車します。

電車を降りる際はこのボタンを押してドアを開きます。
ボーッと突っ立ててもドアは開かないので注意です。

下車したら改札に向かいます。

注意:スーツケースや大きな荷物をお持ちの方は必ず奥のLIFT(エレベーター)をご利用下さい。

俺は持っていないのでそのままエスカレーターで改札まで上がります。

改札で買ったチケットを見せればバッチリ通過できます。

左に曲がりスカイウォークを渡ると国際線ターミナルです。

ここは3階なので、

上の4階が出発ロビーで、下の2階が到着ロビーと書いてあります。

まあそんな感じで、電車でゴールドコーストからブリスベンシティを通って空港に到着。
この路線を使う予定のある人は参考にしてねって話でした。

トップページに戻る
ここはゴールドコーストのVACITY LAKE駅。
ここから電車に乗ってブリスベンシティを通ってブリスベン国際空港まで、世界の車窓から風では無いですがレポってみます。
まあ、金払って電車乗って目的の駅で降りるだけなんだけどね。
そんだけの話です。
取り合えす駅構内で切符買います。
俺は普段電車バス使わないので日本のTASPO的なコッチのGo Cardを持っていません。
って訳でホームの窓口でブリスベン空港までと伝えて切符を購入

37.40セントです。
高いです。
でもまあ、100キロの距離だからね、そんなもんだよね。
グーグルマップ開いて駅のアイコンをクリックすると、
あらやだ時刻表

今の時代Googleがあれば大概の事が分かる時代になってきました。
1時間45分の電車旅の始まりです。

って訳で、ホーム。 グーグル通り2番船にはブリスベン空港行きの電車が待っています。

んで、まあ乗ります。

中は広いね。

なんだか電車にのるのなんて久しぶりなのでちょっと嬉しいです。
さて前回通り無料で使える無線LANに接続します。

この無線LANも空港同様保護されていない回線なのでセキュリティーがブスブスだと思うので接続リスクを踏まえて自己責任で行って下さい。

まあ一度の接続で500メガしか使えないのでストリーミングとかは一瞬で使い切っちゃいます。
ちょろっとニュース見る程度には十分です。
さて、『世界の車窓から』ならぬ『オーストラリアの車窓から』の開始です。
ぜんぜん違う路線ですが『世界の車窓から・オーストラリア編』
まあ上記動画とは全然違う路線だし、オーストラリアの東海岸沿いの街を通り過ぎる感じですかね。

いやいや、割りとマジで大したことないよ。

んで、しばらく走るとブリスベンのシティーに近づいてきます。

ローマ駅でいろいろ乗り換えられるっぽいよ。カブーチャ行きとかイプスウィッチ行きとか。

んでシティーを抜けて空港へ向かいます。


郊外の景色になってきたので空港までもう少しです。

はい、ブリスベン空港・国際線ターミナルに到着です。

因みに、国内線はこのまま次の駅です。
今回は国際線で下車します。

電車を降りる際はこのボタンを押してドアを開きます。
ボーッと突っ立ててもドアは開かないので注意です。

下車したら改札に向かいます。

注意:スーツケースや大きな荷物をお持ちの方は必ず奥のLIFT(エレベーター)をご利用下さい。

俺は持っていないのでそのままエスカレーターで改札まで上がります。

改札で買ったチケットを見せればバッチリ通過できます。

左に曲がりスカイウォークを渡ると国際線ターミナルです。

ここは3階なので、

上の4階が出発ロビーで、下の2階が到着ロビーと書いてあります。

まあそんな感じで、電車でゴールドコーストからブリスベンシティを通って空港に到着。
この路線を使う予定のある人は参考にしてねって話でした。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします