来年度は最低時給2.5%アップ!!!
「すごいな~、オーストラリア」って思うけど税金が、すんごい高いからね。
労働者の手に届いた時には結構減ってるのよ、これが。。

参照元:the guardian
てな訳で、法律で決められた人を雇う最低時給が来年度から2.5%引き上げられて$17.29になるそうです。
最低賃金以上(もしくは以下)で働いている人達には関係ない話かね。
オーストラリアの会計年度末は6月末です。
今日のレートで1639円

参照元:Yahoo FX
要は、会社の負担がデカくなるってことですわ。
んで、会社も利益作らなきゃだから値段上がって物価もあがるね。
500mlのリプトン・アイスティーとかガソリンスタンドで買おうとすると$5ぐらいするオーストラリア。
給料高くて当たり前です。
要は今のオーストラリアは高止まりのインフレ状態ね。
人件費を抑えたい人達と景気の為に上げたい人達の小競り合いで、上げたい人達が勝ったんだろうね。
お陰でオーストラリアの給料は世界で最高レベルらしいよ。
結果、自動車作るのには人件費と物価が高すぎて、オーストラリア唯一の国産自動車メーカーのホールデンまで自国での製造止めてタイか何処かで製造するらしいしね。
何でもかんでも、マジ高いわオーストラリア。
インフレーションって良い事もあるけど弊害も多いね。
そりゃ、デフレも一緒だね。
物価のシーソーの位置が変わったお陰もあってオーストラリアでは、かるく日本旅行ブームな訳だしね。
こんでまた日本の景気が良くなったら逆転するのかね。
なんだろね。
世の中、上手い事回ってるねって話でした。
追記 友人の会計士曰く$17.29は、最初の3ヶ月や未経験者のトレーニング期間の最低賃金だそうです。
その後は、各職種のアワードに則って昇給しなければならないそうです。

トップページに戻る
「すごいな~、オーストラリア」って思うけど税金が、すんごい高いからね。
労働者の手に届いた時には結構減ってるのよ、これが。。

参照元:the guardian
てな訳で、法律で決められた人を雇う最低時給が来年度から2.5%引き上げられて$17.29になるそうです。
最低賃金以上(もしくは以下)で働いている人達には関係ない話かね。
オーストラリアの会計年度末は6月末です。
今日のレートで1639円

参照元:Yahoo FX
要は、会社の負担がデカくなるってことですわ。
んで、会社も利益作らなきゃだから値段上がって物価もあがるね。
500mlのリプトン・アイスティーとかガソリンスタンドで買おうとすると$5ぐらいするオーストラリア。
給料高くて当たり前です。
要は今のオーストラリアは高止まりのインフレ状態ね。
人件費を抑えたい人達と景気の為に上げたい人達の小競り合いで、上げたい人達が勝ったんだろうね。
お陰でオーストラリアの給料は世界で最高レベルらしいよ。
結果、自動車作るのには人件費と物価が高すぎて、オーストラリア唯一の国産自動車メーカーのホールデンまで自国での製造止めてタイか何処かで製造するらしいしね。
何でもかんでも、マジ高いわオーストラリア。
インフレーションって良い事もあるけど弊害も多いね。
そりゃ、デフレも一緒だね。
物価のシーソーの位置が変わったお陰もあってオーストラリアでは、かるく日本旅行ブームな訳だしね。
こんでまた日本の景気が良くなったら逆転するのかね。
なんだろね。
世の中、上手い事回ってるねって話でした。
追記 友人の会計士曰く$17.29は、最初の3ヶ月や未経験者のトレーニング期間の最低賃金だそうです。
その後は、各職種のアワードに則って昇給しなければならないそうです。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします