ゴールドコースト~バイロンベイ
ゴールドコーストから1時間ぐらいですわ。
街の中心付近のローソン・ストリートに車を停めて、街を散策してみます。

バイロンベイはサーファーズとかと全然違うね。
量産型のお店は、ほとんど無くて多くが個人経営っぽくて、すんごいオシャレ。
取り敢えずツレがトイレに行きたいと騒いでるので、最寄りのパブでトイレを借りる。

んで、なんだか小じんまりしたかわいいショッピングエリア発見。

なんだか、バイロンベイの一角で世界最高のマスカラが売ってるらしいね。

ここセンスいいね。

なんだか古そうなカメラ。

お土産買うなら、ここもチェックだね。

あ、その外にはスーパーもあるね。

ローソン・ストリートにある、綺麗でラフな婦人用の服屋も街で見る量産型と違ってオシャレね。

んで、ジョンソン通りが、お買い物メインストリートかね。

ジョンソン・ストリート
まあ、大したこと無いけどやっぱりサーファーズみたいな、チェーン店の嵐って感じとは真逆で雰囲気がラフな南国って感じ。

まあ、普通に歩いたら2分もしない道だけど、色々あるから買い物好きなら楽しいと思うよ。

この通り(ベイ・レーン)は、ごはん屋さんが多いね。

ベイ・レーン
なんかすんごい気になるね。

中東の料理屋さんぽいね。機会があったら入ってみたいね。

ビーチ前の一等地にはクイックシルバー!

サーファーならウキウキだね。

ツレは、なんだか時計買ってたよ。

んで、その先のビーチ前・駐車場

この機械の使い方良く分かんないけど、もしこの駐車場を使うんなら、ここでお金払っておかないと、駐車の罰金凄そうだから小銭持ってくかクレジットカード持ってたほうがいいね。

最大4時間までで、1時間4ドルってことかね。

その先のビーチがなんだか海外だね。 曇っててごめんね。

クイックシルバーの向かいも、なんだかビールの飲めそうなオープンレストランっぽいのがあるね。

さてさて、街散策と買い物で使った時間は1時間弱、そろそろ灯台にでも行きましょう。
実際には、市街地から車で10分ぐらいかね。
ここ右かね。

どんどん上に上がっていくね。
ハングライダー楽しそうだね。

んでまあ、灯台の一番近くの駐車場に上がってきたよ。

ラッキーで駐車スペースが空いていたからサッと駐車。
係員に聞くと建物内の、お土産屋さんで7ドルぐらい払えばいいらしい。
んで「支払ったレシートをダッシュボートの上に置いておいて」との事なので早速おみやげ屋さんに向かう。
このコーヒー屋さんの右側に、

こんな感じの通路。

入って過ぎ右に、こんな感じのお店。

そこのレジでパーキングフィープリーズ的な感じでお金を払います。

んで、車のディスプレイにレシートを置いたら、さっ!灯台です!
無断駐車すると罰金80ドルぐらい取られるらしいので、しっかり払ったほうがいいです。

少し晴れてきました。

灯台撮影しなくても綺麗な景色。

灯台側も綺麗。

なんだか修繕工事でしょうか。。

今回はあまり近づけませんが、まあ中入ったって上まで行けるワケじゃないだろうし別に問題無いです。

灯台があるってことは、ここは岬なので少し先まで行ってみます。

断崖絶壁です。

こっちから撮る灯台も、なかなかです。

んで、ここら辺から話が面倒くさくなってきます。
ツレ「もっと、先まで行きましょう。」
俺

ツレ「せっかくですから。」

まあ、確かに景色はいいんだけどね。。 車までだんだん遠くなってるんだよね。。

しかも灯台から、だいぶ下ってるんだよね。。
そしたらさあ、帰り上がらなくちゃじゃん。。 ダルいじゃん。。

ツレ「あそこまで行きましょう」

俺

いや、もうさ、ここを下るって事は、ここを上がるってことな訳だ。

んで灯台から10分ぐらい歩いたらもう岬の先端寸前なわけです。

ここ右です。

んで、そのままひたすら道なりに進む。

あ~そろそろ終点です。。

なんだか、心が洗われるね。

天気悪ければ東映っぽくなりそうだね。

いやもう、灯台すら見えない所まで来ちゃったよ。。。

俺「いや~先端着いたね。」

ツレ「ここ超えましょう。」
俺

俺「いや、俺いいからマジで。 こっちから写真撮ってあげるから逆にひとりで行って来て。」
ツレ「はい。」
俺「チーズ」

ここがオーストラリア大陸の最東端らしいです。
んな感じで、まあ先端まで行って、やっとUターンしてくれることになったツレと、案の定行きの3倍は、しんどい帰り道をひたすら30分ゼエゼエ言いながら灯台まで戻り、コーヒショップでコーラを買ってトイレを済ませて、そろそろ行こうかって車に乗る。
駐車場から出ようとして直ぐに目に入る、いまだに飛んでるハングライダー。

んで車を走らせて30秒もしないうちに工事の規制で一時停止。

そして、ここで事が起こる。

車の外を見ると、歩いてこっちに向かってくる呑気そうなオージーのおじさんがひとり。
おじさん「ヘイ、君たち!良かったら今から空飛ばない?」
ツレ「この人、なんて言ってるんですか?」
俺「ハングライダーやるかって?」
ツレ「やります!!」
俺「おーいw」

後半に続く

トップページに戻る
ゴールドコーストから1時間ぐらいですわ。
街の中心付近のローソン・ストリートに車を停めて、街を散策してみます。

バイロンベイはサーファーズとかと全然違うね。
量産型のお店は、ほとんど無くて多くが個人経営っぽくて、すんごいオシャレ。
取り敢えずツレがトイレに行きたいと騒いでるので、最寄りのパブでトイレを借りる。

んで、なんだか小じんまりしたかわいいショッピングエリア発見。

なんだか、バイロンベイの一角で世界最高のマスカラが売ってるらしいね。

ここセンスいいね。

なんだか古そうなカメラ。

お土産買うなら、ここもチェックだね。

あ、その外にはスーパーもあるね。

ローソン・ストリートにある、綺麗でラフな婦人用の服屋も街で見る量産型と違ってオシャレね。

んで、ジョンソン通りが、お買い物メインストリートかね。

ジョンソン・ストリート
まあ、大したこと無いけどやっぱりサーファーズみたいな、チェーン店の嵐って感じとは真逆で雰囲気がラフな南国って感じ。

まあ、普通に歩いたら2分もしない道だけど、色々あるから買い物好きなら楽しいと思うよ。

この通り(ベイ・レーン)は、ごはん屋さんが多いね。

ベイ・レーン
なんかすんごい気になるね。

中東の料理屋さんぽいね。機会があったら入ってみたいね。

ビーチ前の一等地にはクイックシルバー!

サーファーならウキウキだね。

ツレは、なんだか時計買ってたよ。

んで、その先のビーチ前・駐車場

この機械の使い方良く分かんないけど、もしこの駐車場を使うんなら、ここでお金払っておかないと、駐車の罰金凄そうだから小銭持ってくかクレジットカード持ってたほうがいいね。

最大4時間までで、1時間4ドルってことかね。

その先のビーチがなんだか海外だね。 曇っててごめんね。

クイックシルバーの向かいも、なんだかビールの飲めそうなオープンレストランっぽいのがあるね。

さてさて、街散策と買い物で使った時間は1時間弱、そろそろ灯台にでも行きましょう。
実際には、市街地から車で10分ぐらいかね。
ここ右かね。

どんどん上に上がっていくね。
ハングライダー楽しそうだね。

んでまあ、灯台の一番近くの駐車場に上がってきたよ。

ラッキーで駐車スペースが空いていたからサッと駐車。
係員に聞くと建物内の、お土産屋さんで7ドルぐらい払えばいいらしい。
んで「支払ったレシートをダッシュボートの上に置いておいて」との事なので早速おみやげ屋さんに向かう。
このコーヒー屋さんの右側に、

こんな感じの通路。

入って過ぎ右に、こんな感じのお店。

そこのレジでパーキングフィープリーズ的な感じでお金を払います。

んで、車のディスプレイにレシートを置いたら、さっ!灯台です!
無断駐車すると罰金80ドルぐらい取られるらしいので、しっかり払ったほうがいいです。

少し晴れてきました。

灯台撮影しなくても綺麗な景色。

灯台側も綺麗。

なんだか修繕工事でしょうか。。

今回はあまり近づけませんが、まあ中入ったって上まで行けるワケじゃないだろうし別に問題無いです。

灯台があるってことは、ここは岬なので少し先まで行ってみます。

断崖絶壁です。

こっちから撮る灯台も、なかなかです。

んで、ここら辺から話が面倒くさくなってきます。
ツレ「もっと、先まで行きましょう。」
俺

ツレ「せっかくですから。」

まあ、確かに景色はいいんだけどね。。 車までだんだん遠くなってるんだよね。。

しかも灯台から、だいぶ下ってるんだよね。。
そしたらさあ、帰り上がらなくちゃじゃん。。 ダルいじゃん。。

ツレ「あそこまで行きましょう」

俺

いや、もうさ、ここを下るって事は、ここを上がるってことな訳だ。

んで灯台から10分ぐらい歩いたらもう岬の先端寸前なわけです。

ここ右です。

んで、そのままひたすら道なりに進む。

あ~そろそろ終点です。。

なんだか、心が洗われるね。

天気悪ければ東映っぽくなりそうだね。

いやもう、灯台すら見えない所まで来ちゃったよ。。。

俺「いや~先端着いたね。」

ツレ「ここ超えましょう。」
俺

俺「いや、俺いいからマジで。 こっちから写真撮ってあげるから逆にひとりで行って来て。」
ツレ「はい。」
俺「チーズ」

ここがオーストラリア大陸の最東端らしいです。
んな感じで、まあ先端まで行って、やっとUターンしてくれることになったツレと、案の定行きの3倍は、しんどい帰り道をひたすら30分ゼエゼエ言いながら灯台まで戻り、コーヒショップでコーラを買ってトイレを済ませて、そろそろ行こうかって車に乗る。
駐車場から出ようとして直ぐに目に入る、いまだに飛んでるハングライダー。

んで車を走らせて30秒もしないうちに工事の規制で一時停止。

そして、ここで事が起こる。

車の外を見ると、歩いてこっちに向かってくる呑気そうなオージーのおじさんがひとり。
おじさん「ヘイ、君たち!良かったら今から空飛ばない?」
ツレ「この人、なんて言ってるんですか?」
俺「ハングライダーやるかって?」
ツレ「やります!!」
俺「おーいw」

後半に続く

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします