ゴールドコースト空港 - 案内図

入国編 - 到着からバス・タクシー乗り場まで
★ジェットスター国際線専用ピット
①入国審査 パスポートと機内で渡された税関カードを提出
②預け荷物受取り 焦らずゆっくり
③税関申請 税関カードを渡して是非を問う

④入国 ようこそゴールドコーストへ!

目の前にはトイレ

ホテルの前まで向かてくれるシャトルバスもあるよ。
予約なくてもここで20ドル払えば30分置きに出ているバスに乗れる。
場所は大抵、地図⑦だけど要確認。

値段は思ったより安い、片道20ドル

⑤路線バスでサーファーズなどに向かう場合は、ここに行く


ゴールドコースト空港・サーフサイドバス時刻表
月曜から金曜日 Southport Transit Centre Rute 702ってのがサーファーズ行き

土曜日

日曜日

⑥となりは、タクシー乗り場

⑦旅行会社のバス停はツアー客やシャトルバス用駐車場
まあ、どんな方法使ってもサーファーズパラダイスまで行けます。
料金
サーフサイドバス 10ドルぐらい
シャトルバス 20ドル
タクシー 60ドルぐらい
帰国編 - 空港到着から出国まで
⑧チェックインロビー

向かって左側にジェットスターカウンターがあります。

手荷物がなく、ティスプレイに乗る飛行機が表示されていれば、セルフでチェックインも出来る。

チェックインが済んだら、そのへんでコーヒー飲むのもいいし、お腹が減っているなら危険物検査を受けてレストラン街に入ろう。
⑨危険物検査ゲート
国内線はもちろん国際線の見送りの人もここは、一緒に通過できる。


⑩検査を通過するとレストラン街が現れる。

まあ、レストランって言ってもカフェとファストフードばかり。
入ってすぐ左にヌードルボックス。

そのまま左に向かうとサラダ屋さん。

レッドルースター。

ナチュラル系サンドイッチ屋さん。


定番のハングリージャック。

フードコートのテーブル。

ここは、全ての国内線の待合ロビーも兼ねてるからすごい人の数。

窓の向こうのジェットスター機。

⑪出国審査の方に向かうと最後のお土産スポットがある。
サーフショップ

フレンチ・コネクション

カフェ

文房具店と電気屋

ちょっと高いね。。


出国手続き前、最後のバー。

このまま⑫に向かうと引き返せません。
タバコを吸う人は、ホントに最後の一服を吸ったか確認してから⑫に向かって下さい。
もう一度、外に出てタバコを吸いたい人はフードコートの端から外に出れます。

⑫国際線手荷物検査
ここで機内に持ち込む水系は全て奪われるので注意。機内で飲む飲料水は、この先の売店で買いましょう。
⑬出国審査
チェックインの際にもらった出国カードとパスポートを提示する。
⑭国際線・出国ロビー
ここまで来たら飛行機の搭乗時間を待つだけ。
⑮税金払い戻しカウンター
オーストラリアで購入した$300以上の製品とレシートを持っている場合、ここで消費税10%が帰ってくる。
ホテル代や形のないもの、合計$300などは適用外。
喫煙エリア
外に出てバーの横を通り超えると

⑯喫煙エリア

空港でタバコが吸えるのはここだけ。

以上、ゴールドコースト空港からでした!
是非この記事を参考にして、快適なゴールドコースト空港をお楽しみ下さい。

トップページに戻る

入国編 - 到着からバス・タクシー乗り場まで
★ジェットスター国際線専用ピット
①入国審査 パスポートと機内で渡された税関カードを提出
②預け荷物受取り 焦らずゆっくり
③税関申請 税関カードを渡して是非を問う

④入国 ようこそゴールドコーストへ!

目の前にはトイレ

ホテルの前まで向かてくれるシャトルバスもあるよ。
予約なくてもここで20ドル払えば30分置きに出ているバスに乗れる。
場所は大抵、地図⑦だけど要確認。

値段は思ったより安い、片道20ドル

⑤路線バスでサーファーズなどに向かう場合は、ここに行く


ゴールドコースト空港・サーフサイドバス時刻表
月曜から金曜日 Southport Transit Centre Rute 702ってのがサーファーズ行き

土曜日

日曜日

⑥となりは、タクシー乗り場

⑦旅行会社のバス停はツアー客やシャトルバス用駐車場
まあ、どんな方法使ってもサーファーズパラダイスまで行けます。
料金
サーフサイドバス 10ドルぐらい
シャトルバス 20ドル
タクシー 60ドルぐらい
帰国編 - 空港到着から出国まで
⑧チェックインロビー

向かって左側にジェットスターカウンターがあります。

手荷物がなく、ティスプレイに乗る飛行機が表示されていれば、セルフでチェックインも出来る。

チェックインが済んだら、そのへんでコーヒー飲むのもいいし、お腹が減っているなら危険物検査を受けてレストラン街に入ろう。
⑨危険物検査ゲート
国内線はもちろん国際線の見送りの人もここは、一緒に通過できる。


⑩検査を通過するとレストラン街が現れる。

まあ、レストランって言ってもカフェとファストフードばかり。
入ってすぐ左にヌードルボックス。

そのまま左に向かうとサラダ屋さん。

レッドルースター。

ナチュラル系サンドイッチ屋さん。


定番のハングリージャック。

フードコートのテーブル。

ここは、全ての国内線の待合ロビーも兼ねてるからすごい人の数。

窓の向こうのジェットスター機。

⑪出国審査の方に向かうと最後のお土産スポットがある。
サーフショップ

フレンチ・コネクション

カフェ

文房具店と電気屋

ちょっと高いね。。


出国手続き前、最後のバー。

このまま⑫に向かうと引き返せません。
タバコを吸う人は、ホントに最後の一服を吸ったか確認してから⑫に向かって下さい。
もう一度、外に出てタバコを吸いたい人はフードコートの端から外に出れます。

⑫国際線手荷物検査
ここで機内に持ち込む水系は全て奪われるので注意。機内で飲む飲料水は、この先の売店で買いましょう。
⑬出国審査
チェックインの際にもらった出国カードとパスポートを提示する。
⑭国際線・出国ロビー
ここまで来たら飛行機の搭乗時間を待つだけ。
⑮税金払い戻しカウンター
オーストラリアで購入した$300以上の製品とレシートを持っている場合、ここで消費税10%が帰ってくる。
ホテル代や形のないもの、合計$300などは適用外。
喫煙エリア
外に出てバーの横を通り超えると

⑯喫煙エリア

空港でタバコが吸えるのはここだけ。

以上、ゴールドコースト空港からでした!
是非この記事を参考にして、快適なゴールドコースト空港をお楽しみ下さい。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします