海外でiPhoneを使っていると日本のiTunesストアと海外では、ダウンロード出来るアプリが違ったりする事に気づく。
例えば、オーストラリアのiTunesアカウントで検索すると日本のストアにはあるものが表示されなかったりする。
オーストラリアのiTunesストア トップ画面


日本のiTunesストア トップ画面


こんな感じで、ぜんぜん違う訳です。
オーストラリアで、日本のアプリが欲しくても、オーストラリアiTunesのままだと、ダウンロード出来ないってか、検索で出てこない日本のアプリが結構あるので、どうすれば日本のアプリが全部楽しめるのか説明します。
日本のiTunesカードをアマゾンで購入し、シリアル番号をメールで送ってもらう
アマゾンジャパンの業者さんでiTunesカードのシリアル番号をメールで送ってくれる親切な業者さんを探して、こそから日本のiTunesカードを購入し購入時の備考に「現物はいらないのでシリアル番号だけメールで送って欲しい」と伝える。
追記注意:どうやらコードだけ送る行為はアマゾンの規約違反らしいので今は厳しいみたいです
オーストラリアのアカウントしか持っていない場合、まず日本のアカウントを作る必要があります。
その際に日本のクレジットカードか、日本のiTunesギフトカードのどちらかが必要になりますので、事前に上記の方法でシリアル番号を取得してから、次にお進み下さい。
iPhoneでAPPを開き、一番下まで行きサインインしているオーストラリアのアカウントを外します。
そうすると、さっきまでアカウントと残高が表示されていたボックスがSign Inとなるのでタップする。

「Apple IDを新規作成」をタップする。

国がオーストラリアになってる筈なのでタップする。

タップすると国選択が出てくるので、下の方にある「日本」を選択する。

選択したら右下の「Next」をタップする。

右下の「同意する」をタップする。

そうすると、下記が出てくるのでもう一度「同意する」

そうすると、新規アカウントに使うメールアドレスの入力画面が出てくるので入力する。
注意:オーストラリアのiTunesアカウントで既に使用しているアドレスとは、違うアドレスで登録して下さい。
既存と同じメアドを使うと数日後にアカウントが自動統合されて、せっかくの日本のiTunesカードの残金が消えてなくなります。

その後は、入力を続けて日本の請求先住所などを入力します。
日本に住所や電話番号がない人は、日本の適当なアップルストアの住所と電話番号を入力しても大丈夫みたいです。
日本のギフトカードのシリアル番号や、他の個人情報など、全てを入力して進むと今まで出なかったクレジットカード「なし」の項目が現れるので、「なし」をチェックして、もう一度進みます。

ちゃら~ん!これで日本のiTunesのアカウントが出来ました。

注意:オーストラリアで発行されたビザカードなどでは、日本のアカウントを作る際に使用でません。
一種のセキュリティだと思いますが、それゆえに日本のアカウントを作る為にはどうしても、日本のiTunesカードが必要になる訳です。
はい!これで、日本のクレジットカードを使わずに、日本に帰ることもせずに、オーストラリアから日本のアップルアカウントが出来ました。

後は、自分の興味に合わせて色々探してみて下さい。
日本のストアはホントに面白いアプリが沢山あるのでiPhoneが楽しくなること間違いなしです。
便利過ぎてアカウント残高が無くなっても大丈夫!また、ここから購入すれば大丈夫!