海外激安スーパーアルディ Qスーパーセンター
より大きな地図で Qセンター を表示
あっ、倍返しだぁぁは言いたかっただけです。記事とは無関係です。
ゴールドコースト観光マップがお送りする海外スーパーレポ。
今回はアルディのフォトツアーの始まりです。
それでは、行ってみましょう!
今回はQセンターのアルディースーパーマーケットALDIに来てみました。

海外って感じですね。

ショッピングカート、英語ではトローリーって言います。

アルディーの場合$2コインを差し込まないと使えないようになってます。

もちろん最後にトローリーを列に戻せば$2は取り外せます。

今週のおすすめ

賑わっておりますwww

だって、安いんだもの!

子供の朝ごはんの定番フレークがたったの$1

缶詰も安い

美味いのか試すのすら怖い海外のスープ缶。
69セントなら試してもいいかも。

絶対に日本人の口には合わないだろうパスタソースも安い!

日本のラインスタントラーメンの3割の出来のラーメンが5袋79セント

ペンネが超安い。

トイレットペーパーも安い!

人気なかったのかね。。 安すぎるシャンプー

洗剤

んで、これがアルディーに来たらみんなが買うってレベルの液体洗剤
安いしいい匂い

ドッグフード

売れ残り靴下

発電機。 え?発電機??

$329なら安いね。でもなんで、スーパーマーケットで発電機売ってんだよ。

果汁ジュースも$2以下

怪しすぎるオウンブランドの飲み物たち


これもワーホリの中でかなり人気の激安チップス!

うん、また発電機。

やすり機

カーチャーの子供用水噴射器

果物や野菜は他より安いけどあんまり変わらんね。


店内の様子



おっ!オレンジジュースは安い!!

にんにく君

あれ?? バイクスタンド


レジ前

レジのベルトコンベアに自分の買うものを並べて買う感じ。
他のスーパーと同じやね。

でも大きく違うのは、買った商品を入れる買い物袋は自分で持ってくるか、50セントぐらいでアルディーのを買うか、手で持っていくかって感じになります。
激安スーパーならではの徹底したサービスの簡素化でこの値段が出せてるわけです。
ゴールドコーストには多数のアルディーがあるので今度近くに行った時に覗いてみて下さい!
商品の安さに驚くと思います。

トップページに戻る
より大きな地図で Qセンター を表示
あっ、倍返しだぁぁは言いたかっただけです。記事とは無関係です。
ゴールドコースト観光マップがお送りする海外スーパーレポ。
今回はアルディのフォトツアーの始まりです。
それでは、行ってみましょう!
今回はQセンターのアルディースーパーマーケットALDIに来てみました。

海外って感じですね。

ショッピングカート、英語ではトローリーって言います。

アルディーの場合$2コインを差し込まないと使えないようになってます。

もちろん最後にトローリーを列に戻せば$2は取り外せます。

今週のおすすめ

賑わっておりますwww

だって、安いんだもの!

子供の朝ごはんの定番フレークがたったの$1

缶詰も安い

美味いのか試すのすら怖い海外のスープ缶。
69セントなら試してもいいかも。

絶対に日本人の口には合わないだろうパスタソースも安い!

日本のラインスタントラーメンの3割の出来のラーメンが5袋79セント

ペンネが超安い。

トイレットペーパーも安い!

人気なかったのかね。。 安すぎるシャンプー

洗剤

んで、これがアルディーに来たらみんなが買うってレベルの液体洗剤
安いしいい匂い

ドッグフード

売れ残り靴下

発電機。 え?発電機??

$329なら安いね。でもなんで、スーパーマーケットで発電機売ってんだよ。

果汁ジュースも$2以下

怪しすぎるオウンブランドの飲み物たち


これもワーホリの中でかなり人気の激安チップス!

うん、また発電機。

やすり機

カーチャーの子供用水噴射器

果物や野菜は他より安いけどあんまり変わらんね。


店内の様子



おっ!オレンジジュースは安い!!

にんにく君

あれ?? バイクスタンド


レジ前

レジのベルトコンベアに自分の買うものを並べて買う感じ。
他のスーパーと同じやね。

でも大きく違うのは、買った商品を入れる買い物袋は自分で持ってくるか、50セントぐらいでアルディーのを買うか、手で持っていくかって感じになります。
激安スーパーならではの徹底したサービスの簡素化でこの値段が出せてるわけです。
ゴールドコーストには多数のアルディーがあるので今度近くに行った時に覗いてみて下さい!
商品の安さに驚くと思います。

トップページに戻る
このブログが気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
俺的ゴールドコースト観光マップの最新記事をお届けします